みぞメモ

ブログ作成用のメモ登録

初歩のイタリア語(’17)【基盤科目 外国語科目】:シラバス概要

■ 講座情報

初歩のイタリア語(’17)
Introduction to Italian ('17)

【主任講師】

 村松 真理子(東京大学教授)
 ルドヴィーコ・チフェッリ(放送大学客員准教授)

【教材・資料】
 ・インターネット視聴


■ 講義概要

 初級文法の基本を勉強します。
 また、ことばを学びながら、
 イタリアの暮らしと文化の豊かな多様性とその魅力について
 ごいっしょに考えましょう。
 音楽や美術、歴史に興味のある方は、
 ことばの成り立ちを学ぶことで、理解や表現が深まるはずです。
 さらに、現地の実際の景色や人々の生活を紹介する映像や
 インタヴューを通して、
 多様で地方性豊かなイタリア文化の魅力の
 一端にふれることにしましょう。


 【授業の目標】

 現地の風景の映像と専門家へのインタヴューを通して、
 食を中心的テーマにすえてイタリア文化に親しみ、
 それを話題にしながらことばの文法的な知識を身につけます。
 まず正確な発音と、語彙の基礎を身につけ、
 基本的な表現を学びましょう。
 目標は、イタリア語でひとと知り合い、自己紹介ができ、
 日常的な会話を交わしながら、
 自分の生活や気持ちについて伝えることです。


 【履修上の留意点】

 毎回の放送を受講するのに終わらせず、
 次回までにそのつど、
 文法事項を練習問題などを利用しつつ復習して、
 ステップをふみながら勉強をすすめてほしいです。
 たのしみつつことばを学んで、
 すこしでも自分で使えるようになってください。


 【講義項目】

  • 第1回 おいしいイタリア1:おいしい料理と風景をさがしに
  • 第2回 おいしいイタリア1:哲学、デザイン、チョコレートの町トリノ
  • 第3回 おいしいイタリア1:町と田園とワイン
  • 第4回 おいしいイタリア1:スローな多様性
  • 第5回 おいしいイタリア1:食べたり、飲んだり、読んだり
  • 第6回 おいしいイタリア2:パンとパスタとリゾットの関係
  • 第7回 おいしいイタリア2:地元料理と全国料理
  • 第8回 おいしいイタリア2:そばはピッツォッケリ?
  • 第9回 おいしいイタリア2:ポレンタの正体
  • 第10回 おいしいイタリア2:ミラノのレオナルド
  • 第11回 おいしいイタリア3:チーズの王様と劇場
  • 第12回 おいしいイタリア3:ハムとミルクと風景の関係
  • 第13回 おいしいイタリア3:タリアテッレをつくる
  • 第14回 おいしいイタリア3:ボローニャでソースは生まれたのか
  • 第15回 おいしいイタリア3:世界で一番古い大学と誇りある劇場

■ 講義内容

 各講義回の概要とキーワード

第1回 おいしいイタリア1:おいしい料理と風景をさがしに

 アルファベーティ、イタリア語の発音と表記、
 あいさつ(1)、名詞(1) (単数男性、単数女性)、
 冠詞(1)(不定冠詞)、動詞essere(1)(1・2・3人称単数)、
 指示代名詞(1)(単数形)

■ 【キーワード】
 イタリア語の音、「はじめまして」、自己紹介、
 イタリアの料理と風景

第2回 おいしいイタリア1:哲学、デザイン、チョコレートの町トリノ

 あいさつ(2)、
 基本的な人称代名詞と動詞essere(2)(1・2・3人称複数)、
 不規則動詞(1)(stare)、名詞(2)(複数形)、冠詞(2)(定冠詞)、
 形容詞、c'è/ci sono「~がある」、疑問文・否定文のつくりかた

■ 【キーワード】
 「ここが広場です」、「チケットがあります」、トリノの町

第3回 おいしいイタリア1:町と田園とワイン

 規則動詞(1)(are動詞)、不規則動詞(2)(andare)、疑問詞(1)、
 前置詞(a, da, di, in, suと定冠詞の縮約)、指示代名詞(2)(複数形)

■ 【キーワード】
 「私はチョコレートが大好きです」、「ブラに行きましょう」、
 ピエモンテのワインと文学

第4回 おいしいイタリア1:スローな多様性

 規則動詞(2)(-ere動詞)、規則動詞(2)(-ire動詞)、指示形容詞

■ 【キーワード】
 「学生食堂の方がいいです」、食の科学大学

第5回 おいしいイタリア1:食べたり、飲んだり、読んだり

 不規則動詞(3) (fare, bere)、疑問詞(2)(come, quanto)、
 ジェルンディオの用法

■ 【キーワード】
 「お仕事は何ですか」、食の問題と世界

第6回 おいしいイタリア2:パンとパスタとリゾットの関係

 補助動詞(poter, volere, dovere,saper)、疑問詞(dove, quando)、
 ci+mettere/volere

■ 【キーワード】
 「いろいろなイタリア料理を食べたいです」、
 北イタリアの食と南イタリアの食

第7回 おいしいイタリア2:地元料理と全国料理

 所有の動詞avere、所有形容詞(1)(mio, tuo, suo)

■ 【キーワード】
 「リゾットは私の得意料理です」、ミラノのリゾット

第8回 おいしいイタリア2:そばはピッツォッケリ?

 所有形容詞(nostro, vostro, loro)、直説補語人称代名詞

■ 【キーワード】
 「あなたがたのそばににています」、北イタリアの伝統食

第9回 おいしいイタリア2:ポレンタの正体

 補語人称代名詞強勢形、代名小辞(ci, vi, ne)、
 時間の表現、数詞(1)

■ 【キーワード】
 「今何時ですか」、「これは何ですか」、ポレンタとマンゾーニの文学

第10回 おいしいイタリア2:ミラノのレオナルド

 間接補語人称代名詞、動詞piacereの用法、形容詞の比較級と最上級、
 副詞の比較級と最上級

■ 【キーワード】
 「レオナルドは一番有名な画家です」、ダヴィンチの美術と食

第11回 おいしいイタリア3:チーズの王様と劇場

 直説法近過去、再帰動詞、特別な形の比較級と最上級、数詞(2)

■ 【キーワード】
 「ミラノを出発しました」、「朝早く起きます」、伝統食チーズ

第12回 おいしいイタリア3:ハムとミルクと風景の関係

 直説法半過去、直説法近過去(avere+過去分詞)+補語人称代名詞、
 いろいろな前置詞のつかい方

■ 【キーワード】
 「もう中世には豚を育てていました」、食をめぐる風景

第13回 おいしいイタリア3:タリアテッレをつくる

 受け身、使役の動詞fare

■ 【キーワード】
 「イタリアではお米もパスタも食べます」、手作りの伝統

第14回 おいしいイタリア3:ボローニャでソースは生まれたのか

 感嘆文、補語人称代名詞の結合形、命令法

■ 【キーワード】
 「このサラダはなんておいしいんだろう」、ボローニャの町

第15回 おいしいイタリア3:世界で一番古い大学と誇りある劇場

 直説法未来、vorreiの用法、非人称構文

■ 【キーワード】
 「私は明日ミラノから東京へ出発します」、
 「すぐイタリアに戻ってきたい」、大学、劇場