みぞメモ

ブログ作成用のメモ登録

情報理論とデジタル表現(’19):テキスト目次

1.アナログとデジタル

1.1 アナログとデジタル
1.2 情報のデジタル表現
1.3 デジタル情報処理の特徴

2.数の符号化

2.1 位取りの記数法
2.2 コンピュータ上での数の表現

3.情報理論のため数学 1 ー対数・行列・剰余演算ー

3.1 数学で使う記号
3.2 対数
3.3 行列
3.4 剰余演算

4.情報理論のため数学 2 ー確率論の基礎−

4.1 場合の数
4.2 事象と確率
4.3 確率分布とマルコフ過程

5.情報量

5.1 情報とは
5.2 情報量
5.3 情報量の加法性

6.エントロピー

6.1 エントロピーとは
6.2 熱力学のエントロピー情報理論エントロピー
6.3 条件付きエントロピー
6.4 相互情報量
6.5 カルバック・ライブラー情報量

7.ベイズの定理

7.1 ベイズの定理
7.2 情報量との関係
7.3 ベイズの定理の応用

8.通信のモデル

8.1 通信モデル
8.2 誤りのある通信路
8.3 情報源のモデル

9.情報の圧縮

9.1 符号化と符号
9.2 符号の基本的性質
9.3 情報源符号化の限界

10.誤り検出と誤り訂正

10.1 誤り検出と誤り訂正の考え方
10.2 線型符号
10.3 巡回符号

11.テキストの符号化

11.1 コンピュータ上での文字の表現
11.2 符号化文字集合文字符号化方式
11.3 文字コードにまつわる留意事項

12.音の符号化

12.1 音と圧縮技術
12.2 波形符号化
12.3 分析合成
12.4 MP3

13.画像の符号化

13.1 画像の表現方法
13.2 画像の圧縮処理
13.3 画像の圧縮符号化技術

14.動画の符号化

14.1 動画の表現方法
14.2 動画圧縮技術
14.3 MPEG 符号化

15.暗号

15.1 暗号とは
15.2 共通鍵暗号
15.3 公開鍵暗号