みぞメモ

ブログ作成用のメモ登録

勉強会:【WBA】生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界

WBA】生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界

■ 日時:2020/3/19 14:30ー18:00
■ 感想

 → WBAのオンライン・セミ
   機器や環境の問題で、たびたび、URL が変更されたりして
   リアルタイムの参加は難しかったが、
   YouTubeの録画で、時間遅れでだいたいの内容は視聴できた
  (リアルタイム中継のため、既に録画は残っていない)
 → 生命の進化、文化の進化や言語と知能との関係、
   神話、社会性、自己家畜化など、
   最近、考えてることとシンクロして大変興味深いセミナだった
   特に岡ノ谷先生の言語の生成の話や
   中川先生の生命に依存しないデータ自体の進化など面白かった
   時間を見て、自分なりにまとめてみようかと思った

■ 開催・資料

wba-meetup.connpass.com

  • Web 開催:
     → Webシステム:YouTube中継

セミナ・メモ)

● 趣旨説明 山川 宏
・シンギュラリティ
 → 進化のサイクルを自ら壊す
 → 世界の局所性が無くなる
・進化の戦略
 → 自律分散・多様化・局所的な競争
 → 局所性が無くなる
   → 信仰技術による人為的なリスクの増大
   → 正常性バイアス
 → 不利苑区ションの原則

● AI脅威論 中川裕志
・言語の進化
 → コミュニケーション
   → 神ー人間 → 人間同士
 → 人間同士
   → 語彙の多様性 → 文脈依存
   → 文法が簡単
 → 言語
   → 現実世界 → 記号
   → 記号設置問題+フレーム問題
・強いAI
 → 知識の研究 → 知能
 → 利己的な遺伝子 → 言語版 → アイデアの存続
 → AI → ツール/神
 → AIが人間から独立

● 技術進展がもたらす進化戦略の終焉 山川宏
・新たなる生命社会
・Excential Risk
 → 衝動的/短絡的な大量破壊
・価値の共有
 → 倫理的普遍性の範囲 → 同胞

● 言語の発生と進化の終わり  岡ノ谷 一夫
ボールドウィン効果
・文化進化
・ニッチ構築
・エピジェニティクス
 → 項メチル化
 → 緩和淘汰
   → アンドロゲン受容体符号化領域 → 複雑な歌
・認知革命
 → 言語はニッチ構築
 → 自己家畜化
 → 階層性と意図共有
・サピエンス絶滅危惧種
 → 多様性の消失
 → 多様性をデザインシステムに組み込む

● 環境は創発する  長谷敏司 (SF作家)
・データ化
 → 生物はデータを乗せる「ソリ」
 → データによるデータ計算
 → 環境計算ユニット → インタラクションの影響
   → 局所への適用 → 局所的な競争
・シンギュラリティコンピュータ
 → 環境の相変化
 → シンギュラリティ → 環境適用が無い → 知能に依存
 → 仮説生成、常識の獲得
 → シングルトン・コントロール

● パネルディスカッション
モデレータ 中川裕志、パネリスト: 長谷敏司、山川宏、岡ノ谷一夫

以上