みぞメモ

ブログ作成用のメモ登録

勉強会:【eLV 】論理学の考え方

【日曜版eLV】論理学の考え方(根拠を説明する技術)

 ICTを支える「考え方」シリーズ:S08

■ 日時:2019/8/25 12:30ー17:30
■ 感想

 → 日曜日に4時間以上の時間を費やした有料(2000円)講座
   いつもは2時間弱の時間で一方的に舌足らずで駆け抜けていた勉強会
   講師と色々な意見交換も出来、値段以上の価値あり
 → 無矛盾性、健全性、完全性の理解が、あやふやなのが判明
   ゲーデル不完全性定理までは行かないが、
   説明できるようの復習が必要だと感じた
 → 冷房のために体調を崩したが、楽しい時間を過ごせた
   他の有料講座も機会があれば受講しようと思った

elv.connpass.com


セミナ・メモ)

1 導入編
  論理のかたち
  AI(人工知能),判決書,アルゴリズム,医学的診断,自然言語と,論理.
  結論ありきの論理,極論,時間的制約,情報の再構築.
  学習目標

・Hard Science/Soft Science
・λ抽象
・機能の限界とフレーム

2 基礎編
  論理学の分野と,主な応用.
  形式論理の体系,記号,文法,推論規則,証明と,各具体例.
  非形式論理と,ロジカル・ファラシー.

・形式論理/非形式理論
 → 演繹/帰納

・形式論理
 → 命題/一階述語/高階述語(HOL)
 → 形式体系 → データ構造/遷移規則
   → 記号の集合、形式文法、公理、推論規則
   → 構文論、統語論、記号理論
   → 意味論
   → 理論とモデル → 無矛盾性、健全性、完全性

・命題論理
 → 4-チュープル
   → Σ:原子命題記号(命題変数)の可算集合
   → C:論理結合子の有限集合と文法
   → A:公理の可算集合
   → I:推論規則の有限集合
 → 整式(Wff)、真理値表
 → 自然演繹系
 → 文脈自由文法 → 原子命題、終端記号
   → 否定(¬)、連言(∧)、選言(∨)、仮言(⇒)、同値(⇔)
 → 妥当と健全
 → 自然演繹系の推論規則
   → 仮定、反復、二重否定、連言導入、連言消去、選言導入、選言消去
     モーダル・ぽねんす、同値導入、同値消去、CP(仮言三段論法)、RAA(背理法)

・一階述語論理
 → ユニバース(論説領域)
 → 項と整式

3 応用編
  現代数学,ICTと,論理.
  アインシュタイン,ファラデー,チョムスキーと,論理.
  星の王子さまと,論理.

4 まとめと,主な参考資料等

以上